ド貧乏夫婦でも楽しく節約生活

ド貧乏な我が家の節約日記と我が家で実践してきた節約方法

このサイトのプライバシーポリシーについて

当ブログにおける個人情報の保護指針、およびその扱い方についてまとめました。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。

ただし利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はございません。

 

当サイトに掲載している広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービス、(GoogleアドセンスA8.netAmazonアソシエイト)を利用しています。

広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。

Cookie(クッキー)を無効にする設定は、お使いのブラウザによって異なります。

お使いのブラウザをご確認の上、設定をしてくださるようお願い致します。

 

アクセス解析について

当ブログはGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。

Googleアナリティクスは、トラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。

このデータは匿名で収集されますが個人を特定するものではありません。

Cookieを無効にすることで収集を拒否することができます。

お使いのブラウザの設定をご確認ください。

この規約に関する詳細はこちらです⇒Googleアナリティクス利用規約

AdsenseGoogleアナリティクスのプライバシーポリシーに関する詳細はこちらです⇒Googleポリシーと規約

 

免責事項

当ブログの記事は、管理人であるゆらっこの主観で体験談を書いています。

商品のご購入やご利用の最終的な判断は、読者様の責任でお願い致します。

掲載情報には、できる限りの正確さを心がけておりますが、万人に当てはまるわけではありません。

当ブログを利用することでトラブルが発生したとしても、責任を負いかねます。

あらかじめご了承ください。

 

著作権

当ブログの文章、画像等の著作権はゆらっこ及び各作者にあります。

全体一部を問わず無断使用はできませんのでご理解ください。

 

運営者 ゆらっこ

初出掲載:2020年1月23日

何から始めるべき?節約初心者でも簡単にできる方法

世の中には様々な節約の方法があって、ネットや雑誌など色んなところで達人と呼ばれる方が節約術を紹介しています。

しかしこれから節約をしよう!!と思い立っても初めて節約をする方は何から始めれば良いのか分からないですよね?

私も新婚時代は同じでした。

節約はしなきゃならないんですけど何から始めて良いのか分からくて随分、節約術が載っている雑誌などを読みました。

 そこで今回は初心者でも簡単に行うことができる節約方法を紹介します。

 

初心者でも簡単に節約できるの?

まずは基本的なことですが、初心者でも節約ができるのか不安ですよね?

でも大丈夫です。

誰でも最初は初心者ですから(笑)

節約は何か元手がかかるわけではありませんのであまり失敗を恐れずに挑戦してみることが大事です。

もしもその節約術ができなかったとしても、「自分にこのやり方は合わないんだな」と割り切って別の方法をチャレンジしましょう。

節約はライフスタイルによっても合う、合わないはありますし、節約する人の性格によっても違うのです。

自分に合った節約方法は必ずあります。

初心者でも今すぐ実践できる簡単な節約方法とは

いきなりあれもこれもと始めてキツキツに節約をしても上手くいかなかったり、新婚さんだとパートナーとギスギスしてしまったり、挫折してしまったり。

生活がキツくて切り詰めないとと焦る気持ちは分かりますが、まずは簡単に始められる節約方法から始めると良いですよ。

では初心者でも簡単にできる節約方法を紹介します。

外出から帰ってきたら小銭を貯金箱に入れる

最近はキャッシュレス化が進んでいますけどやはり現金で支払う機会も多いと思います。

我が家では毎日、夜に私と旦那さんの財布の小銭を貯金箱にチャリンと入れます。

小銭と侮るなかれ、これが月々、結構貯まってくれるんです。

何から節約を始めれば良いのかを迷ったら小銭を毎日、貯金箱に入れることから始めてみては如何でしょうか。

また貯金箱は蓋がなくて、サッと小銭を出せないタイプの貯金箱がおすすめです。

貯金箱がいっぱいになったら何に遣おうかを考えておくと小銭が貯まっていくのが楽しくなります

他には紙に数字を書いておいて、その数字の分だけ小銭を入れるやり方もおすすめです。

例えば1から365を書いて、入れた分だけ数字を消していき、全部塗りつぶせたら66,795円も貯めることができます。

300円を貯金箱に入れた場合、149と151を塗りつぶすなど臨機応変に数字を消すことができるのも楽しいですよ。

まだ子供がいないご家庭なら66,795円あれば国内旅行に行けちゃいます。

節約のためには自炊を心がけよう

結婚している方は勿論ですが、一人暮らしの方にもおすすめの節約方法として自炊をすると食費を抑えられるのでおすすめです。

例えばハンバーグを外食で食べると少なくともワンコインではなかなか食べられるところはありませんよね?

コンビニなどのお弁当でも500円前後はするでしょう。

しかしひき肉と卵、玉ねぎ、パン粉、小麦粉と買い揃えるのはお金がかかりますが、調味料は料理の度に揃える必要はありません。

材料費を加味しても自宅でハンバーグを作れば確実に外食やお弁当よりも安く済ますことができます。

自炊をしていれば食費を抑える節約方法は沢山ありますので、是非、自炊を心がけてみてください。

料理を覚えると自然と無駄を省けるようになりますよ。

お財布に余分なお金を入れておかない

お給料が入ってもお財布に余分なお金を入れておくのを止めるだけでも節約につながります。

お財布にお金が入っているとついつい気が緩んでちょっとくらいとお金を遣ってしまうからです。

お金が入っていなければ、欲しい物があっても足りるかな?と考えて買い物をしますよね?

足りなければ今度にしようと思うことができて衝動買いを抑えることができます。

慣れてきたら買い物に行くときは予算を決めて、予算分だけを財布に入れて出かけると必要以上にお金を遣ってしまうことを避けられるのでおすすめです。

欲しい物を買う前に本当に必要なのかを10分考えよう

買い物をしているときやネットショッピングをしているとき、欲しい物を見つけるとつい買ってしまう方におすすめなのが欲しい物を買う前に本当に必要なのかを10分考える節約方法です。

10分って意外に長いんですね。

衝動的に欲しいと思っても、実はあんまり使わない物だったらお金を払うのは損です。

一呼吸置いて、必要か、使いやすい物かをじっくり吟味しましょう。

また欲しい物はちょっと置いておいて、他の物を見て回るのも1つの手です。

10分経っても欲しい気持ちが変わらなければ、それは本当に欲しい物でしょうし、忘れてしまうようであれば、そこまで欲しいわけではなかったということだと思います。

ちなみに私は大抵、他を見て回っている間に忘れてしまうことが多いです。

後から思い出しても、本当に欲しい物じゃなかったんだろうなと割り切るようにしています。

コンビニに寄るのを止める・回数を減らす

コンビニは何でも揃いますし、手軽に行けるので凄く便利ですがコンビニは定価で販売している商品が多いのでどうしても金額がかさみます

一番、良いのはコンビニに行かないことです。

例えばポテトチップスをコンビニで買うと140円くらいはしますよね?

でもスーパーやドラッグストアで買うと100円以下で購入できることが多いんですよ。

安売りをしているスーパーならメーカーや味にもよりますけど1袋65円くらいで売っているところもあります。

また最近はコンビニで手軽に美味しいコーヒーが売っていますが、レギュラーコーヒーでも1杯100円です。

インスタントコーヒーなら100円分で何杯も飲むことができます。

お仕事をしていてコンビニに寄りたい方は回数を減らすだけでも節約ができます

いきなりコンビニに行かないというのも難しいと思いますので、まずは回数を減らしてスーパーやドラッグストアを利用する機会を増やしましょう。

まとめ

初心者でも簡単に実践できる節約方法を紹介しました。

1つでも実践できそうな節約方法はありましたでしょうか?

普段のちょっとした心遣いで節約はできるのです。

まずは小さな節約からコツコツと実践してみてくださいね。

 

自己紹介

初めまして。

初の投稿になりますので簡単に自己紹介をしていきます。

何故ブログを書こうと思ったのか

ゆらっこと申します。

結婚して18年目に突入しましたがこのブログのタイトル通り、我が家はド貧乏です。

正直、毎月、生活するのが目一杯です。

そのため否応なしに節約生活に勤しんできました。

この節約生活、もしかしたら今、節約をしようと考えている人の役に立つんじゃないかと思い、ブログを書いてみることにしました。

18年もド貧乏の理由

18年もあれば共働きで楽になるんじゃない?と思われる方が大半だと思います。

実は私はうつ病を発症して15年ほどになります。

結婚してからの殆どの時間はうつ病とともに生きてきました。

その間、二度就職をしています。

しかしうつ病の悪化でどちらもドロップアウトしてしまいました。

その関係もあって我が家はド貧乏から抜け出せずにいます。

今の仕事は?

旦那さんは普通に働いています。

そして肝心の私は現在、クラウドサービスに登録をしてフリーのライターとしてお仕事を受注して執筆し、記事を納品するお仕事をしています。

病気もありますのでなかなか安定することはないんですが、何もできなかった頃と比べれば若干、生活は楽になっています。

現在の節約方法を確立するまで

今まで18年あまり実践してきた節約のこと、副業のことを主に執筆していく予定です。

節約は辛いものではなくて、楽しんでやると成果がでやすいと私は思っています。

でも最初は凄くストレスでしたし、嫌になってしまって投げ出したことも沢山あります。

最初に始めた節約はお金を袋分けして、その中でやり繰りをする方法でした。

キツキツに切り詰めて、心に余裕がなくなってしまって、疲れてしまったこともあるんです。

そこでキツキツに縛っていた節約ではなくて、自分にできる節約だけをピックアップして実践するようにしたところ、上手くいくようになりました。

長年かけてこれはできる、これはちょっと私には合わないなと仕分けするように見極めてきました。

お金のことを考えると本当はキッチリと節約したほうが成果はあります。

でも私には無理でした。

だから自分が実践できる範囲に絞って、節約できることだけを実践するやり方に変えました。

節約は楽しいと伝えたい

現在、私は自分のできる範囲で節約を続けています。

沢山失敗して、凄く悩んで行き着いた方法ですけど、今、節約する生活を楽しめるようになったんです。

そして今も節約を研究中です。

新しい節約方法を知るとまずは自分で試してみるけど合わないと思ったら早めに見切りをつけるようにしています。

時間の節約も大事にするようになりました。

時間はお金では買えませんから。

そこで節約を始めたばかりの方や節約が上手くいかなくて悩んでいる方にこういうやり方もあるよってお伝えしたいなって思っています。

節約には本当に色々な方法があって、自分に合うやり方で実践すると楽になりますし、楽しくできます。

昔の私と同じように悩んでいる方に少しでも役立つ情報を提供していきたいと思っています。

具体的にどんな記事を書く?

今のところですが、以下のことを主に執筆していきます。

  • 簡単に実践できる節約術・方法
  • ミニマムな生活
  • お得だと感じた物や事柄
  • ズボラな私でもできるポイ活
  • 実際に使ってみて便利な物や心からおすすめしたい物

ザクッとですが、こんな記事を書いていく予定です。

最後に

節約は楽しんで実践するとストレスなく続けることができます。

今や私の趣味の1つになっているくらいです。

一緒に節約をして心にゆとりのある生活を送りましょう。